Top

Make more Beautiful

» メイクの秘訣

わたしのメイク術~女性らしさを装うために~

メイク―肌トラブルの消し方とベースメイク

basemake001basemake002basemake003

ベースの一番先にコンシーラやその他で下地を整えておくことはもういうまでもないことでしょう。
シミにはケシミンとか、毛穴にはパテ職人、肌荒れにはUスキンA、吹き出物はプロアクティブなどで治してください。
しかしすぐには効果が出る訳はないので、コンシーラでかくします。

写真 左: 青くまはオレンジで消す ⋯ 続きを読む →

美しさとは?

前にも少しふれたかもしれませんが

第一に全体のバランス、髪型(体に対する頭の大きさ)
髪型とメイクと性格、仕草とファション、季節感

ヘアーアレンジとファッション

メイクは左右のシンメトリイが美しさの原点
同じように見えるためにメイクの技術があります
自分で苦手な顔半分から描き始めると整えやすいのです ⋯ 続きを読む →

女装して艶ぽくみせる!

  1. 髪型を輪郭が縦長の菱形になるように工夫する
    バンスや、夜会巻き、クリップ式のつけ毛、ヘアーアクセサリーなどをアレンジして。
  2. 髪の毛でエラのラインを隠す人が多いけど、エラはシャドウでシェイディングして、片側だけでも耳を出すと色っぽくなるよ!
  3. 顔の色に少し赤み(オレンジ、肌色)を入れて血色良く見せるようにする
    ファンデーションの色だけでは、真っ白になりかねない、チークを頬だけに塗って、りんごのほっぺみたいになってる子いない?
    ベースファンデ塗って、チークを薄く全体に入れる。薄くだよ ⋯ 続きを読む →

女装のメイクと女性のメイク (4)―メイク勘所

女装のメイク勘所

写真で表現しようと試みたけど、上手く出来なかったので文章で表現してみます。想像力を働かせて、読み取ってみてください。
まず顔全体を3つのゾーンにわけます。

  • アイメイクゾーン――眉、眼の周り(アイメイク)のゾーン
  • トライアングルゾーン(造語)――下瞼(下まつ毛の下)から上唇の上まで
  • リップゾーン――上唇の上限から下の部分

これらを踏まえて、私の考えをお話しします。 ⋯ 続きを読む →

女装のメイクと女性のメイク (3)―黄金比

黄金比
写真1~Dr.TのHPより(以下同様)

写真1~Dr.TのHPより(以下同様)

ここで黄金比を紹介するのは、誰が理想的な美人か?ということでなくメイクの力を借りて、美人を作る割合として参考にして欲しいという願いを込めて載せてみました。
色々なHPで黄金比の解説を読み、有名な美容整形のDr.TのHPからわかりやすい説明と画像をお借りしました。
それぞれのパーツの作り方についてはこのあとに各々紹介していきますが、それも全体のバランスが大事だということを理解してください。 ⋯ 続きを読む →

女装のメイクと女性のメイク (2)―陰影と色相

続いてメイクの基本の話しをします。

陰影

メイクとは人の目の錯覚を利用して、トリックアートを完成させることにあります。
その為には、色の濃さを利用した陰影による凹凸の演出。女性化の為に必要な丸みを作りや優しさの表現を具体的にする。
明るい色は近くに、暗い色は奥に見えることを利用して陰影つけまたは影(シャドウ)を入れて小さく見せたりして、簡易整形を施して女性に近づけるのです。 ⋯ 続きを読む →

女装のメイクと女性のメイク (1)―肌質を知る

女性のメイクの How to をそままお使いの人がいますが?
まず、基本的に男性と女性の肌や骨格、残念ながら全く違うのです。ホルモンなどで女性化している人は、今回話の外側としてお話しします。
女性は肌も女性です。当たり前ですが?私たちは生物学的に男です。ヒゲもあるし、常在菌やコラーゲンもちがいます。女性はノーメイクでも女性なのです。これを踏まえて、女装のメイクを考えて行きましょう。
大きな違いは

  • ① お肌の色素、ヒゲの色が違う、肉付き骨格が違う
  • ② 髪型、長さ、形が違う
  • ③ パーツの大きさ、形が違う

⋯ 続きを読む →

Previous

お問い合わせ

お名前(handle)
   必須
メールアドレス
   必須
件名
ご質問・ご感想
   必須

LINK

Presented by Hiroko

ご意見、ご感想等、お待ちしています。
ご質問もお気軽にお寄せください。!

© 2013-2023 Make more Beautiful. All Rights Reserved.